Archive: 2019

ePRO導入における本当の課題とは?

Reading Time: < 1 minuteBy Masayo Namba@ Professional Services 東京も急に気温が下がり始め、2019年も残すところ1カ月となりました。2019年は振り返るとePROの導入が本格的に始まったと言える年でもありました。10月3日に開催された3Hメディソリューション株式会社とのセミナーの内容を振り返りつつ、改めてePRO導入の課題とどのような対応がポイントになるか、整理してみたいと思います。… Read More

Virtual Clinical Trialsによるデジタル革命

Reading Time: < 1 minuteBy Noboru Mizuki 10月15日、UBM主催のファーマIT&デジタルヘルスセミナー大阪2019が開催されました。最初のセッションでは、Monthlyミクス編集長の沼田氏から『製薬産業に迫る構造改革 –… Read More

バーチャルトライアルを実現するには?~国内におけるバーチャルトライアル実現に向けて~

Reading Time: < 1 minuteBy Japan Marketing 今回のブログでは、先日9月27日(金)にPRAヘルスサイエンス社との共催セミナー「バーチャルトライアルを実現するには? 〜国内におけるバーチャルトライアル実現に向けて〜」の様子や内容についてご紹介いたします。セミナー開催概要についてはこちらをご参照ください。 注目が集まるバーチャルトライアル… Read More

統合プラットフォームを採用するべき5つの理由:②コラボレーション

Reading Time: < 1 minute [ このシリーズの最初の投稿については、統合プラットフォームを採用するべき5つの理由:①相互運用性をご覧ください。] 確実かつ円滑に臨床試験を実施していくには、多くのプレーヤーの参加が必要です。しかし今、… Read More

統合プラットフォームを採用するべき5つの理由:①相互運用性

Reading Time: < 1 minuteご存知ですか? 寿命を14年延長した画期的なHIV / AIDS薬が1年前に承認されていたら、患者は190億ドルの経済的利益、スポンサーは37億ドルの追加利益を享受できたことでしょう。*1 新薬承認の遅れによって、ニッチ製品では1日あたりの売上高にして60万ドル、ブロックバスターでは1日あたり800万ドルもの損失が生じる可能性があります。*2 ライフサイエンス業界は急速な変革を遂げ、創薬を前進し続けている一方で、大量の研究データを生み出しています。また他方では、臨床試験の立ち上げと実施には時間がかかり、新薬を開発し上市するまでにかかる費用や時間は増え続けています。また、より複雑な試験では、より多くのプロトコルの改正が生じやすく、それにより期間が延び*3… Read More

GxPシステム採用で考慮することーSIMTとMIST、それぞれのメリット・デメリット

Reading Time: < 1 minuteBy Mie Iwahashi, Global Compliance & Strategy 最近では、アプリケーションアーキテクチャについて語られるとき、”MIST”や”SIMT”という言葉が普通に使われるようになりました。とはいっても、言葉は知っていても、実際のところはよくわからない、という方もまだ多いのではないでしょうか。… Read More

統合された保護戦略による透明性と信頼  ―メディデータのセキュリティ、データプライバシー、品質管理―

Reading Time: < 1 minuteBy Yoko Morimoto, Global Compliance & Strategy データはどの企業にとっても重要な資産の… Read More

リアルワールドエビデンスでの最新テクノロジーを求めてボストンへ

Reading Time: < 1 minuteBy Noboru Mizuki メディデータが昨年買収したSHYFT analyticsのメンバーとの打ち合わせで、気候のよい6月中旬のボストンを訪問しました。ハーバード大学やMITや製薬企業の研究部門などの高等教育機関があり、非常に優秀な人材が集まる都市です。そのためボストンはアメリカでも、スタートアップ企業が多い街でもあります。Amazonが10億ドルで買収したオンライン処方薬サービスの”PillPack”を初めとして、最先端テクノロジーを活用したスタートアップ企業が群雄割拠しています。… Read More

いま、なぜePRO?

Reading Time: 2 minutesBy Noboru Mizuki 高まるePROへの関心 6月12日開催のMedidata NEXT 2019 Tokyoの「Patient Cloudの市場動向とMedidataのソリューション 」のセッションで、電子的なPatient Reported… Read More

NEXT 2019 Tokyo 開催レポート  ~パネルディスカッション~

Reading Time: < 1 minute梅雨だ、雨だ、と言って過ごしている間に気が付けば7月。2019年も折り返しと思うと本当にあっという間に時が過ぎるものです。 特にメディデータにとって6月までの上半期は非常に慌ただしく過ぎていくように感じます。というのも、年に一回のグローバルイベントが日本では毎年6月に開催されているためです。今年は、6月12日(水)に… Read More